
先月以前の看護職さん
毎月様々な看護現場で活躍中の
看護職さんが登場し、
現場の魅力を発信しています。
社会福祉法人 醍醐の家ほっこりの看護職さん

-
Question何故、今の職場を選んだのですか?
私は病院から特別養護老人ホームに職場を移したことで、仕事内容も変化し施設看護業務とケアマネジャーを経験しました。今も初めて入職した社会福祉法人に在職し、小規模多機能とグループホーム等がある複合施設で、看護師と施設長をしています。今の職場を選んだ理由は、数十年前に子育てと病院勤務を両立できなかった事が理由です。しかし、紹介を受けた時の介護施設の仕事内容は、先進医療にはない生活看護や寄り添う介護ができると思い、気持ちが惹かれたことを思い出します。
-
Question今の職場で働き続けていることができている理由は?
介護施設のサービス種類は多く、特に地域密着型は「住み慣れた地域・家で暮らし続ける」事を目的にしています。重度化や認知症の進行、そして看取りもあり現場は看護力を必要としていますので、やりがいを感じているのが働き続けている理由です。
-
Questionどのような魅力を感じながら働いていますか?
利用者を中心に他職種とチームワークを組みながら仕事を進めています。専門性を必要としますので、研修参加とカンファレンスは積極的に行います。介護職員の医行為については着々と進められており、ますます看護の専門性が必要とされる時代になりました。「在宅療養や暮らしの支援を行いながら、自然で平穏な看取りまで継続する看護を行う。」このような実践をこれからもしていきたいと思います。