薬剤師免許を持つ方が病院薬剤師になることができます。
薬剤師は国家資格です。6年制の薬学部の薬剤師養成課程を卒業し、薬剤師国家試験に合格すると得られます。
病院の薬剤師はチーム医療の一員として、患者さんによりよい治療を提供するために、最新の知識と専門性を備えた薬剤師が求められています。
一定の研修実績や試験に合格した薬剤師を認定薬剤師・専門薬剤師として薬剤師の職能団体や学会が各種認定を行っています。
病院薬剤師は、臨床経験を積みながら認定薬剤師、さらに専門薬剤師を目指してスキルアップしていくことができます。
資格名 | 認定団体等 |
---|---|
がん専門薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師 | 日本病院薬剤師会 |
感染制御専門薬剤師、感染制御認定薬剤師 | |
精神科専門薬剤師、精神科薬物療法認定薬剤師 | |
妊婦・授乳婦専門薬剤師、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師 | |
HIV感染症専門薬剤師、HIV感染症薬物療法認定薬剤師 | |
生涯研修履修認定薬剤師 | |
指導薬剤師、認定薬剤師 | 日本医療薬学会 |
がん指導薬剤師、がん専門薬剤師 | |
薬物療法指導薬剤師、薬物療法専門薬剤師 | |
研修認定薬剤師 | 日本薬剤師研修センター |
漢方・生薬認定薬剤師 | |
認定薬剤師 | 日本臨床薬理学会 |
認定CRC | |
栄養サポート(NST)専門薬剤師 | 日本栄養治療学会 |
緩和薬物療法認定薬剤師 | 日本緩和医療薬学会 |
抗菌化学療法認定薬剤師 | 日本化学療法学会 |
日本褥瘡学会認定薬剤師 | 日本褥瘡学会 |
救急認定薬剤師 | 日本臨床救急医学会 |
医療情報技師 | 日本医療情報学会 |
医薬品情報専門薬剤師 | 日本医薬品情報学会 |
腎臓病薬物療法専門薬剤師・腎臓病薬物療法認定薬剤師 | 日本腎臓病薬物療法学会 |
プライマリ・ケア認定薬剤師 | 日本プライマリ・ケア学会 |
糖尿病療養指導士 | 糖尿病療養指導士認定機構 |
ICD(医師又はPh.D.) | ICD制度協議会 |
スポーツファーマシスト | 日本アンチ・ドーピング機構 |
サプリメントアドバイザー | 日本サプリメントアドバイザー認定機構 |