KBS京都ラジオ「私たちの京都、つながりの医療」の放送番組を当協会が持ち、当協会や会員施設が京都の人びとの健康増進や地域医療の充実のために取り組んでいる諸活動を発信しました。
KBS京都ラジオ番組「私たちの京都、つながりの医療」
1964年の東京オリンピックの年に誕生した京都私立病院協会は、2014年10月16日に記念すべき創立50周年を迎えました。
京都私立病院協会では、設立当初から病院医療の向上と発展に努め、京都府民の健康増進に貢献できるよう努めてまいりました。設立時は44施設でありました会員も、今では京都府内のほぼ全ての民間病院が協会に加盟するまでに至りました。
創立50周年を迎えるにあたり、京都私立病院協会では、京都府民のみなさま、医療・介護・福祉関係のみなさまと一層の「つながり」をつくり、当協会や京都府内の民間病院を身近に感じていただき、さらなる健康増進に寄与していくため、「つながろう!京都私立病院協会」をテーマとして各種記念事業を実施いたしました。その結果、多くの府民の皆様との「つながり」をもつことができました。
京都私立病院協会は、今後も府民の皆様のいのちと健康を守るべく、会員施設一同、医療の充実、安心・安全な医療に努めてまいりますので、ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
KBS京都ラジオ「私たちの京都、つながりの医療」の放送番組を当協会が持ち、当協会や会員施設が京都の人びとの健康増進や地域医療の充実のために取り組んでいる諸活動を発信しました。
KBS京都ラジオ番組京都私立病院協会の会員施設職員が欧州の医療介護制度ならびに医療機関、介護施設を見聞して、医療、介護の質の向上を図り、地域医療・地域包括ケアに寄与するべく欧州視察を行いました。
欧州医療・介護事情視察創設から50年間の京都私立病院協会のあゆみを振り返り、協会のさらなる充実と発展を期すべく、記念式典や座談会を開催しました。
記念誌の発行、新聞紙面等で京都私立病院協会の取り組みを広く発信しました。
府民の元気づくり事業「あすKyoフェスタ」にも参加しました。
京都私立病院協会会員施設職員が参加する各種スポーツ大会を開催しています。女子バレーボール大会、フットサル大会、ゴルフ大会を創立50周年記念大会として位置づけ開催し、加えてボウリング大会も開催しました。
スポーツ大会