上記以外の会員施設で上記に該当する施設がありましたら順次掲載しますので、「禁煙実施状況調査 調査票」にご記入のうえ、当協会事務局へお送りください。
また、当協会では禁煙プレートを作成しております。ご希望の場合は事務局までご連絡ください。(TEL:075-354-8838)

京都私立病院協会は、健康な社会を築くため、自ら禁煙するとともに、市民をたばこの害から守ることを第30回通常総会において宣言します。
会員病院で敷地内禁煙または施設内禁煙を実施している病院を以下に掲載します。(2018年1月時点)
(敷地内禁煙:施設屋内および施設が存在する敷地内はすべて禁煙)
(施設内禁煙:施設屋内はすべて禁煙、屋外に喫煙場所を設置している)
上記以外の会員施設で上記に該当する施設がありましたら順次掲載しますので、「禁煙実施状況調査 調査票」にご記入のうえ、当協会事務局へお送りください。
また、当協会では禁煙プレートを作成しております。ご希望の場合は事務局までご連絡ください。(TEL:075-354-8838)
京都私立病院協会は、人々の健康を守る立場として、地球環境問題の重要性を認識し、環境の保全に向けて積極的に貢献することを第35回通常総会において宣言します。
京都私立病院協会が環境担当者育成推進事業所として京都市から認定を受けました。
社会全体で環境にやさしい積極的な取り組みが求められる今、それぞれの事業所でできる環境にやさしい取り組みについて考えることを目的に、京都市環境政策局地球温暖化対策室の主催で5回に分けて開催されたセミナーに当協会が参加し、環境担当者育成推進事業所として認定を受けました。
環境担当者育成推進事業所認定証書(PDF:270KB)会員施設で環境宣言をおこない、環境保全に取り組んでいる施設を以下に掲載します。
以下の4項目をすべて満たすことが必要です。
京都私立病院協会が作成した「環境宣言チャレンジシート」に基づき環境保全対策に取り組むことを宣言した施設で、このチャレンジシートのうち、重点項目について取り組みを実践していること
施設内に環境委員会(当事業に関する取り組みを検討する委員会)を設置していること
施設内に環境対策実施責任者(当事業に関する取り組みの責任者)を置いていること
施設の職員が個人としても温室効果ガス削減に取り組むことを宣言していること(施設の代表者の宣言による)
関連資料のダウンロードは各ボタンをクリックしてください。
環境宣言書 環境宣言チャレンジシート チャレンジ達成のポイント