NEWS協会からのお知らせ

お知らせ

【京都府警より】サイバーセキュリティに関するお知らせ

当協会では、京都府警よりサイバーセキュリティに関する4種類の啓発資料を受領しました。
近年、組織や個人を狙ったサイバー攻撃が巧妙化・高度化しており、全ての事業者にとって対策の強化が急務となっています。
以下の資料をぜひご確認いただき、日々の業務におけるセキュリティ意識の向上にお役立てください。

1. MirrorFaceによるサイバー攻撃啓発チラシ
「MirrorFace(Earth Kasha)」による標的型攻撃の手口と対策を解説。
不審なメールの見分け方や、添付ファイル・リンクの扱いに関する注意点がまとめられています。
MirrorFaceによるサイバー攻撃啓発チラシ

2. 標的型メール攻撃啓発チラシ
「知り合いからのメールでも油断しない」「不審な添付ファイルは開かない」など、日常業務で実践できる具体的な対策を紹介しています。
標的型メール攻撃啓発チラシ

3. 京都事業者サイバーセキュリティ支援ネットワーク
京都府・京都市・警察・経済団体・大学などが連携し、府内事業者を対象にサイバーセキュリティ相談やセミナー開催、講師派遣などを行う支援体制を紹介しています。
令和7年度より医療機関も支援対象となり、当協会もネットワークに参画しています。
京都事業者サイバーセキュリティ支援ネットワーク

4. サイバーセキュリティセミナーご案内
2025年7月8日(火)に開催される、京都府警とPwCコンサルティング共催のセミナー案内です。
最新の脅威動向やAI活用、インシデント対応演習など、実践的な内容が予定されています。
サイバーセキュリティセミナーご案内