NEWS協会からのお知らせ
【京都府より】厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業」第2回説明会(オンライン開催)のご案内
このたび京都府より、厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業」第2回説明会(オンライン開催)の案内がありました。
本説明会では、希少言語に対応した遠隔通訳サービスの具体的な利用イメージや、神奈川県の医療通訳体制の事例紹介、医療通訳者の多面的な役割についての講演が予定されています。
外国人患者受入れに携わる医療機関職員・管理職員で参加ご希望の方は、ご参加ください。
【開催概要】
・日時:令和7年10月16日(木)15:00~16:00
・開催方法:オンライン(Zoom)
・対象:全国の医療機関(主に外国人患者受入れに携わる職員・管理職員)、地方公共団体職員
・参加費:無料
【プログラム】
・15:00~15:20 外国人患者受入れ医療機関対応支援事業について(運営事務局:メディフォン株式会社)
・15:20~15:50 地域における外国人患者受入れ体制(神奈川県の事例)
~医療通訳の重要性と未来への展望~
講師:特定非営利活動法人多言語社会リソースかながわ 副理事長 岩本弥生 様
・15:50~16:00 質疑応答
【申込方法】
・下記申込フォームURLまたはQRコードよりお申し込みください。
申込フォームURL:
https://zoom.us/webinar/register/WN_BIxYZveyTI6JLSUpXc5KOg
詳細は、下記のチラシPDFもご参照ください。
R7厚労省_第2回説明会チラシ