
中学生に病院の多種多様な職種や病院で働く魅力を知ってもらい、将来の職業選択の一つになるよう、中学生向けの映画制作、中学校への出張講座を行っています。 (映画のダイジェスト版を視聴いただけます。)
中学生向け次代の医療の担い手育成事業京都私立病院協会は「みんないきいき明るい病院」をテーマに
創立55周年記念事業を行いました!
1964年の東京オリンピックの年に誕生した京都私立病院協会は、2019年10月16日に記念すべき創立55周年を迎えました。
京都私立病院協会では、設立当初から病院医療の向上と発展に努め、京都府民のいのちを守り、健康増進に寄与できるよう努めてまいりました。44施設の会員で設立した当協会は、今や京都府内の全ての民間病院が加盟し、京都府内を代表する病院団体に成長しました。
創立55周年を迎えるにあたり、京都私立病院協会では、「みんないきいき明るい病院」をテーマに掲げ各種記念事業を行っています。病院は多種多様な職種がチームを組んで協力して患者さんの治療にあたっており、やりがいがあって働きやすい職場であり、患者さんも働くスタッフも明るくするところであることを広く京都府民の方々に知っていただき、病院が地域で果たしている役割の理解促進とイメージの向上に繋がるよう努めています。
みんな 病院では、多種多様な職種がチームを組んで協力して 患者さんの治療にあたっています
いきいき 病院は、やりがいがあって働きやすい職場
明るい 病院は、患者さんも職員も明るくするところ
病院
中学生に病院の多種多様な職種や病院で働く魅力を知ってもらい、将来の職業選択の一つになるよう、中学生向けの映画制作、中学校への出張講座を行っています。 (映画のダイジェスト版を視聴いただけます。)
中学生向け次代の医療の担い手育成事業京都私立病院協会会員施設職員が海外の医療制度、医療機関等を見聞し、見聞によって得た知識・取組を自院の地域医療・地域包括ケアに活かすべく、海外視察を行いました。
オーストリア・オランダ医療・介護事情視察京都私立病院協会と京都府の健康福祉行政、障害者との関わりから、協会の取組や民間病院の役割を京都府民に広く知っていただくための座談会を開催しました。
記念座談会協会創立55周年を祝し、京都府知事・京都市長をはじめ多くの来賓の臨席、会員施設の出席の下、会員施設の優良職員・永年勤続職員表彰、保健医療管理士認定式、創立55周年記念事業中間報告等を行いました。また、創立51周年から55周年までの事業、活動をまとめた記念誌を発行します。
記念式典・記念誌例年開催する野球大会、バレーボール大会、フットサル大会、ゴルフコンペを創立55周年記念大会に位置付けて開催し、5周年ごとのボウリング大会も開催しました。
スポーツ大会